冷たい日本茶の飲み方を紹介いします
ロックでお茶を! 暑い夏でもお茶が飲みたい。そんな時、冷た い緑茶はいかがですか。作り方は簡単です。 ①急須に煎茶又は粉茶を少し多めに入れます。 (2~3人で10グラム、スプーン山盛り一杯) ②急須にポットのお湯を注ぎます。70度程度 のお湯で淹れるとまろやかな味になります。 ③1煎目は30秒、二煎目以降は10秒くらい でグラスに注ぎます。 ④大きめのグラスに口一杯まで氷を入れます。 ⑤氷の入ってグラスに右から左、左から右へと 均等の濃さになるように直接注ぎます。その時 急須を少し揺すりながら淹れると濃い目の茶が が入ります。 ⑥スプーン等でかき混ぜて、氷が解けてしまっ たら少し氷を足しておいしいロックティーの出来 上がりです。 |
涼茶の種類 | 作り方 | ポイント |
---|---|---|
基本の 冷やし煎茶 | 適温で少し濃い目に煎茶を淹れ、氷を入れたグラスまたは湯飲みに注ぎ、急冷する。 | グラスを変えると趣の変わった煎茶ロックに。急冷したものは渋みも少なく長時間おいても色が変わりにくいのが特徴です。 |
食感が新鮮 ゼリー 緑茶シェイク | 普通に淹れた煎茶にわずかの甘みをつけ、粉寒天で緩めに固めておきます。グラスにクラッシュアイスと、砕いたゼリーを交互に入れ、上からジンジャーエールを注ぎます。 | クラッシュアイスと時々ツルンと入ってくるゼリーは新しい食感です。ほうじ茶でも楽しむことが出来ます。 |
究極の 玉露氷茶 | ガラスの玉露茶器に玉露10gと氷を入れ、少しのお湯を先に注ぐ。30分位おき、静かに氷の中で玉露が抽出されるのを待つ。 | 深く鮮やかな緑色で甘くまろやかなうまみを醸し出す玉露を贅沢に使い、じっくりと氷で抽出します。 |
手軽な 水出し煎茶 | ガラスのポットに、煎茶または深蒸し煎茶40~50g(茶量は好みでお茶パックを使用するのも一案)を加え、はじめに適温のお湯を少し注ぎ、香りを出してから、氷水1リットルを加え、しばらく放置し、そのまま冷蔵庫で冷やす。 | 食事にもおすすめ。気分を楽しみたい時は、レモングラスを一本マドラー代わりにさして供すると、爽やかなレモンの香りが楽しめます。 |
『茶論』No.15 (NPO法人日本茶インストラクター協会会報)より

« 今日(7月2日)はやぶきたの父、杉山彦三郎の命日です。 | トップページ | ペットボトル症候群にご注意を »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 日本茶も夏はロックで!!(2018.06.29)
- 日本一早い、露地もの新茶(2018.03.24)
- 新茶に108万円(2017.04.28)
- 静岡茶市場 新茶状況(2017.04.26)
- 新茶初取引(2017.04.25)
コメント