お茶の保存のポイントは
皆さんはお茶はどのようにして保存していますか?お茶を買ってきたら大抵の方は専用の缶に入れ替えて、保存していることでしょう。ではその缶自体はどこにありますか?茶だんすの中やテーブルの上に置いてあったりと様々でしょう。中には傷まないようにと「冷蔵庫の中にしまって置く」という方もいることでしょう。しかし、もし毎日お茶を飲んでいて、1~2週間で飲みきってしまうのであれば冷蔵庫には入れずに、常温保存で十分だと思いますが、あまり温度の高いところや、湿気の多いところは避けてくださいね。
ただし、お茶がたくさんあって3ヶ月以上保存しておきたい場合は、冷蔵庫で保存すれば常温よりも鮮度を保つことができるでしょう。しかしここで気をつけなければならないことがあります。一つは袋などの容器が密封されていることです。冷蔵庫の中は結構他のものの匂いがあるものです。密封されていないとその匂いがお茶に移ってしまう場合があるからです。また意外と湿気があるようです。二つ目は、冷蔵庫から出してすぐに封を切らないことです。お茶を冷えたまま外気に当てると、外気の水蒸気が冷たいお茶の表面に結露してお茶を湿気させるので、お茶を室温に戻してから開けるようにしてくださいね。
最近のコメント